FukuokaDesignReview2013HP開設

FukuokaDesignRebiew2013のサイトが立ち上がりました。

最新情報をこちらでチェック!


http://www.jia-9.org/dr2013/

デザインレビューとは


今年で第17回を数える「福岡デザインレビュー」は現代の建築や都市を取り巻く諸問題を議論し、デザインの可能性とリアリティについてクリティークと参加者が共に考える場を提供する活動です。

建築設計、設計教育、建築批評の第一線で活躍するクリティークを招き、学生の意欲的作品の講評を通じて、日常的な業務や教育現場では得難い視点に立った高いレベルの議論を行います。

学生デザインのレベルを高めることはもとより、現代の建築批評や建築・都市デザインに対しての刺激となることを目的としています。


FDR2012のテーマ

「合縁奇縁建築縁」

デザインレビューはその名の通り "Review" 見直す事を目的としています。

学生とクリティーク、一般のお客さんからはたまた地場の建築家達まで、さまざまな人たちが同じフロアに立ち熱心に議論を交わす。議論を通して私たちは作品に秘められた可能性を発見し、新たな可能性は貴方の建築を更に昇華させます。


そのような場を提供するデザインレビューでありたい。そう願い、今年のテーマが決まりました。人と人、思想と思想、その縁結びを。

縁側のような社交場を。繋がること、繋がっていくこと。私たちは 1 人として無縁ではないということ。福岡の地で経験した出会いが何かの縁になれば。


↑上へ戻る↑

クリティーク


今年、私たちと議論を交わしてくださるクリティークの方たちを紹介します。

※内藤廣さんは17日のみ出演/講評していただける事となりました。

<追記>西沢立衛さんは欠席される事となった為、クリティーク欄から削除させていただきました。


小嶋 一浩
株式会社 CAtパートナー
横浜国立大学大学院"Y-GSA"教授

1958年大阪府生まれ。1984年東京大学大学院修士課程修了。同大学院博士課程在学中の1986年にシーラカンス(のちC+A、2005年よりCAtに改組)を共同設立。1994~2004年東京理科大学助教授、~2011年3月同大学教授。主な作品にスペースブロック・ハノイモデル(2003)、リベラル・アーツ&サイエンス・カレッジ(カタール 2004)、千葉市立美浜打瀬小学校(2006)、ホーチミン建築大学(ベトナム 2005-)、柿畑のサンクンハウス(2010)、宇土市立宇土小学校(2011)など。主な著書に「CULTIVATE」(共著TOTO出版2007)、「空間練習帳」(共著彰国社2011)など。

末光 弘和
株式会社SUEP代表取締役

1976年 愛媛県松山市生まれ。1999年 東京大学建築学科卒業。2001年 同大学大学院修士課程修了。2001-2006年 伊東豊雄建築設計事務所。2007年- SUEP. 2009-2010年横浜国立大学Y-GSA設計助手。2011年- 株式会社SUEP代表取締役。現在、首都大学東京、東京理科大学にて非常勤講師。東京大学にて外部講師を勤める。 主な受賞に2009年東京建築士会住宅建築賞(Kokage)、2011年新建築賞(地中の棲処)、2011年嬉野市塩田中学校改築工事プロポーザル最優秀賞。2011年嬉野市社会文化体育館建設工事プロポーザル最優秀賞がある。

内藤 廣
内藤廣建築設計事務所

1950年 神奈川県横浜生まれ。1974年 早稲田大学理工学部建築学科卒業。1976年 同大学大学院修士課程修了。1976-78年 フェルナンド・イーゲラス建築設計事務所勤務。1979-81年 菊竹清訓建築設計事務所勤務。1981年 内藤廣建築設計事務所設立。2001-02年東京大学大学院工学系研究科社会基盤学助教授。2003年- 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学教授。2010-11年 東京大学副学長。

名和 研二
なわけんジム(すわ製作所)

1970年 長野県生まれ。1994年 東京理科大学理工学部建築学科卒業。1998-2002年 EDH遠藤設計事務所。1999-2002年 池田昌弘建築研究所。2002年 なわけんジム(すわ製作所)設立。

藤村 龍至
藤村龍至建築設計事務所

1976年東京生まれ。2008年東京工業大学大学院博士課程単位取得退学。2005年より藤村龍至建築設計事務所主宰。2010年より東洋大学専任講師。フリーペーパー『ROUNDABOUT JOURNAL』、ウェブマガジン『ART and ARCHITECTURE REVIEW』企画・制作。主な編著書に『1995年以後』『アーキテクト2.0』ほか

※敬称略 五十音順

↑上へ戻る↑

応募要項


応募資格

大学、大学院、短大、高専などに所属し、建築、都市、ランドスケープに関して勉強する学生。

学年は問わない。(ただし3月17日、18日に参加できること。)


応募作品の規定

作品は1人1作品(共同制作可)とします。

出展者が著作権を有するオリジナルな提案であれば、卒業設計、設計課題、コンペ出品作などいずれも可とします。

作品のテーマ、内容は問いません。

過去のデザインレビューに応募した作品は再応募不可とします。


応募作品サイズの規定

展示場に展示可能なサイズとします(パネル幅900mm×高2,100mm)。

模型の展示も可能です。模型展示エリアは1作品あたり幅1,000mm×奥1,000mmです。模型展示台はありません。

会場が狭いため展示エリアをお守りください。展示エリアはみ出しによる模型の破損等は責任を負いません。


賞に関して

2日目のトーナメントにより、最優秀賞1点、優秀賞2点を選定し、表彰いたします。

また議論した作品の中から、クリティーク各賞6点、九州内の大学に所属する出展者の卒業設計作品の中から、JIA九州卒業設計選奨を数点選出し、同時に表彰いたします。


予選

予選登録者の中から予選通過者を130名程度選出します。


予選登録

予選登録期間は2月1日(水)0:00~2月10日(金)24:00です。

本ホームページの「予選登録」より登録してください。


予選登録料

予選登録料は1,500円です。

予選登録後、実行委員会から返信メールを送りますので、メールの指示に従い登録IDと共に2012年2月16日(木)までに振り込んでください。

入金確認をもって正式に登録完了といたします。


予選提出物

エントリーしたい作品の設計意図を説明するために必要と思われる文章、図面、模型写真などをA3用紙1枚にまとめて提出してください(パネル化不可)。

用紙の表側右下に登録ID(MS ゴシック 20pt)を記載してください。

なお、表側には所属名、設計者氏名は一切記入しないでください。

裏面に登録票(こちらからダウンロード)を記入の上しっかりと貼り付けてください。

提出物の返却は致しません。

予選提出物の締切は2月24日(金)16:00必着とします。遅れて届いたものは無効となります。

また、その場合の予選登録料の返金も一切お受けできませんのでご注意ください。


提出先

〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-4-8 あずまビル 2F

社団法人 日本建築家協会九州支部内「DesignReview2012事務局」(必ず明記のこと)


予選審査委員

末廣 香織 (九州大学准教授/NKSアーキテクツ共同主宰)

平瀬 有人 (佐賀大学准教授/平瀬アトリエ yHa)

鵜飼 哲矢 (九州大学准教授/鵜飼哲矢事務所)


本選

予選審査の後、予選通過者には実行委員会からEメールで通知いたします。

また本ホームページ上でも発表いたします。


本選参加料

本選参加料は4,500円です。

予選通過メールの指示に従い振り込みを行ってください。

入金確認をもって正式に本選参加意思確認といたします。


プレゼンテーションデータに関して

1日目の公開審査で選抜された方には、2日目二次審査でプレゼンテーションを行っていただきます。

選抜者は2日目の受付の際に、以下のデータを確認しますので、磁気媒体データを各自作成保管しておいてください。

3分間にまとめたプレゼンテーション用のPowerPointデータ

  • データ形式:ppt(KeyNote用ファイル形式".key"は不可)
  • ファイル名:登録ID_氏名_所属名.ppt

提出する際のメディア媒体は、CD-RもしくはUSBメモリでお願いします。実行委員会のPCにデータを移します。


作品搬入・搬出に関して

当日3月17日(土)に、パネル・模型等の作品は各自で会場に搬入・展示していただきます。

せんだいデザインリーグから16日に送られてくる場合に限り、実行委員会で対応いたしますが、その場合におけるいかなる模型の保管上の責任は負いかねますのでご注意ください。

展示のためのテープ、押しピン等は各自で用意してください。

郵送・宅配に利用する企業は指定しません。郵送料金等については各企業にお問い合わせ下さい。

作品の搬入・搬出時間帯については、プログラムをご覧ください。

配送、受取りまでは参加者自身で行うこととします。受取り代行保管については出来かねますのでご注意下さい。(万が一配送、搬入中に模型に何かしらのことが起きた場合の責任の所在を明らかにするためです。ご了承下さい。)

当日の会場はぐりんぐりん北ブロックとなっております。配送される際は北ブロックと明記の上お願い致します。

※予選を落選された方へ

せんだいデザインリーグにご出展予定の方で、その後模型の配送先を学生デザインレビュー会場にして早期搬出手続きをなされている場合。学生デザインレビュー実行委員会では、模型を保管・管理することは出来ません。手続きのご変更をご自身で行って下さい。もし、学生デザインレビューの会場に搬送されました場合も、その受け取り・一時保管・転送などは一切行いません。また、いかなる模型の保管上の責任は負いかねますのでご注意ください。


↑上へ戻る↑

プログラム


福岡デザインレビュー2012は、2012年3月17日(土)~18日(日)に開催。


2012/3/17(土)

10:30-13:00 出展作品受付(受付締切12:00) および作品展示(搬入展示完了13:00)

13:00-13:50 クリティーク事前審査(出展者は入室禁止)

13:50-    一般観覧受付開始

14:00-14:30 開会式・クリティーク紹介

14:30-15:30 ポスターセッション形式による一次審査①

15:30-16:30 ポスターセッション形式による一次審査②

16:30-17:30 ポスターセッション形式による一次審査③

17:30-  二次審査進出者を絞る投票・議論

18:00-  懇親会


2012/3/18(日)

08:15-  二次審査進出作品受付

09:00-  オープニング

09:00-10:00 ポスターセッション形式による二次審査

10:00-10:45 決勝ラウンド進出者12名を決める投票・議論

10:55-11:25 決勝ラウンド①

11:30-12:00 決勝ラウンド②

12:05-12:35 決勝ラウンド③

12:40-13:10 決勝ラウンド④

昼休憩

14:00-14:30 ①~④勝者による決勝戦

14:35-15:30 全体講評

15:40-  閉会式・表彰式


↑上へ戻る↑

会場アクセス


アイランドシティ中央公園 ぐりんぐりん

福岡県福岡市東区香椎照葉4-26-7


大きな地図で見る

天神方面より

天神郵便局前バス停より
都市高速「アイランドシティ」経由(21A,22N,210)
「アイランドシティ中央公園前」バス停下車 約20分 420円(21Aは約45分 500円)


博多方面より

博多バスターミナル1Fより
「照葉小中学校前」行き(29)
「アイランドシティ中央公園前」バス停下車 約50分 420円



↑上へ戻る↑

ご協賛のお願い


協賛につきましてはこちらの案内をご覧ください。


ご協賛のお願い (pdfファイル:710kB)

↑上へ戻る↑




お問い合わせ


お問い合わせはこちらからお願いします。



↑上へ戻る↑




リンク




↑上へ戻る↑